スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

お知らせ

2019年09月20日

絵付け体験についてのお知らせです。
10月1日からの消費税増税にともない、
10月1日受付分から下記のとおり料金を
改定いたします。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


  


風鈴まつりが始まりました

2019年06月17日

梅雨入りが遅れている北部九州ですが、
大川内山では「風鈴まつり」が始まりました。



初日は雨となり、オープニングイベントは伊万里・有田焼伝統産業会館
にて行われました。



期間は8月31日まで。その間、「ボシ灯ろうまつり」などのイベントも開催されます。
伊万里・有田焼伝統産業会館でも、絵付け体験の種類に「風鈴」が加わりました。



夏の風も吹き始めた大川内山へ、ぜひお越しください。
  


風鈴絵付け終了

2018年08月22日

お盆を過ぎ、大川内山もいくぶん涼しくなってきました。
ご好評をいただいておりました「風鈴」の絵付け体験ですが、
生地の在庫が全てなくなり、本日をもって終了いたしました。



皿やマグカップなど、他の絵付けはできますので、どうぞご利用ください。
夏の終わりとともに・・・
  


佐賀県主催教職員研修会で。。。

2017年08月22日


佐賀県教職員連合会主催の九州地区研修会22名の方々です。

事前予約いただき 展示室で館長からの伊万里焼の説明後
2F会場にて”風鈴(小)”の絵付けの実技体験note

周辺の散策もあり伊万里に興味を持っていただけたようです。


  


女性三人で風鈴の絵付け体験!

2017年08月09日


女性3人の友達で「風鈴(小)」の絵付け体験にお立ち寄りになりました。

2人は県外で1人は県内でお仕事をされているとのこと。

入念に下書き。オリジナルデザインの風鈴絵付けを楽しんでもらいましたnote


  


団体予約「風鈴の絵付け体験」

2017年07月25日


多久市から団体予約で来館の16名のみなさんです。

今真っ盛りの”風鈴(小)”の絵付け体験に挑戦してもらいました。

和気あいあいと楽しまれていました。 8月中旬頃のお届ですnote

  


五寸皿と風鈴の絵付けに!

2017年07月13日

二組まとめてのブログ紹介です。


ue鳥栖市から2名で来館”5寸皿”の絵付けを体験。
写真撮影は女性お一人だけOKいただきました。


ue多久市から家族で来館いただきました。
子どもたち2人が大小の風鈴の絵付け体験を
一所懸命がんばってもらいました。 出来上がり楽しみですねsmile
  


今年も風鈴絵付け体験が好評です♪

2017年07月05日


佐賀市から風鈴まつりにお越しのお客様(家族4人)

小学5年の男の子が”風鈴の絵付け体験”を頑張ってもらいました。

最近はスマホやタブレットからお気に入りのデザインを検索し

絵付けされる方が多いですね。 7月中旬までには届きますsmile

  


風鈴まつりと絵付け体験で!

2017年07月03日

ここ数日は蒸し暑く本格的に梅雨を感じるようになってきましたねcoldsweats02

みなさん体調は大丈夫でしょうか?

では昨日7/2(日)の絵付け体験のお客様紹介です。


風鈴まつりにお越しの福岡県大野城市からのご家族。

小学4年生の女の子が”風鈴(小)の絵付け体験”の挑戦してもらいました。

スラスラと約15分ほどで完成。 出来上がりが楽しみですねpaper



  


梅雨真っ只中の”風鈴絵付け”に

2017年07月02日


H29.7.2(日)の梅雨真っ只中。朝から蒸し暑いですね~coldsweats02

ということで佐世保市から女性の友達二人で風鈴の絵付け体験で来館。

風鈴の涼しげな音色で少しでも涼を感じてもらいたいでねnote
  


姉妹三人揃っての絵付け挑戦!

2017年06月27日


長崎市からのご家族でお立ち寄りされ女の子姉妹3人が

揃って”マグカップ”の絵付け体験に挑戦してもらいました。

お気に入りの絵柄の出来上がり楽しみですねsmile(来月届きますよ!)
  


Posted by 伊万里伝産 at 16:42 | Comments(0) | 絵付け体験 | 風鈴絵付け体験 | 家族旅行

奥様二人@で風鈴の絵付けに!

2017年06月22日


福岡県大野城市よりお越しの友人奥様二人で来館してもらい

今年も好評の”風鈴の絵付け体験”を楽しまれましたnote

佐里温泉宿泊の一泊二日旅行の記念に足を運ばれたそうですrvcar

お届は来月になりますのでしばらくお待ちくださいpaper

  


思ったほどの雨ではなく!

2017年06月21日

昨日の天気予報ほどrainが少ない一日でした。
農家の方には恵みの雨とはならなかったのではと思いますが・・・?


今日も絵付け体験のお客様がお越しになりましたが
タイミングが合わず写真を撮ることが出来ませんでしたwobbly

若干ネタ切れですが 好評開催中の”風鈴まつり”と
『風鈴絵付け体験』を紹介し 本日のブログとします。

勿論その他の絵付けも大歓迎ですので宜しくお願いしますpaper
  


かちかちPressの生中継を!

2017年06月17日

昨日サガテレビかちかちPressの生中継が放送され
伊万里風鈴まつりと風鈴絵付け体験を紹介されました。

自宅で予約録画しておいた映像をベタ貼り紹介します。

花田百合奈さんの絵付けを伊万里鍋島焼協同組合の原くんがサポート。
お天気情報担当のおほしんたろうさんも登場してもらいました。

”2017伊万里風鈴まつり”は本日6/17(土)~8/31(木)までの開催です。
伝統産業会館での絵付け体験にもお立ち寄りくださいpaper






  


今週末からは「風鈴まつり」♪

2017年06月12日

2017年の「伊万里風鈴まつり」が今週末の6/17(土)からスタートします。
先週はポスター・今週はチラシが出来上がりました。



夏休み最後の8/31(木)までの約2ヶ月半の期間中
色々な企画イベントと展示などが行われますsign01


ue今年初めて木製の風鈴棚(休憩場所)も設置されていますnote

詳しくはコチラ migi 伊万里鍋島焼協同組合HPをご覧ください。

伝統産業会館の絵付け体験(有料)も大歓迎ですup
  


大阪から風鈴の絵付け予約♪

2017年06月09日


ue旅行代理店から予約にて大阪からお越しのみなさん(8名)です。

体験料が同じ『風鈴かマグカップ』を自由選択でしたが

全員一致で”風鈴”の絵付けを希望されお楽しみになりました。

伊万里の後は呼子のイカ料理で昼食。そして博多へ移動ということでした。


  


ラジオの生中継で風鈴絵付けを・・・!

2017年05月29日


H29.5.27(土)AM9:15~のNBCラジオ佐賀スキッピーのラジオ生中継で
伝統産業会館での”風鈴の絵付け体験”が紹介されました。
スキッピー 山田 菜穂さん が風鈴絵付け体験のリポート。


当会館館長との記念撮影と絵付けした風鈴の内側の写真が
NBCラジオ佐賀 スキッピーTwitterにアップされています!

そろそろ梅雨入りも近づき これから蒸し暑い日々が続きそうです。
伊万里焼風鈴の涼しげな音色を楽しんでみてはいかがでしょうかnote
  


GW明けから一週間が経ちました

2017年05月12日

2017年5月12日(金) GW明けから一週間が過ぎました。
今日は午前中から終日rainの天気で伝統産業会館からの景色も雨雲一色shita


早くも5月中旬近くとなり気温も上昇してきましたので
夏季限定の”風鈴の絵付け体験用”の生地を仕入れました。

ue大小2種類があります。体験料はどちらも税込1,000円(送料別)note



約一ヶ月後の6月17日(土)からは「伊万里風鈴まつり」が開催されます。

伝統産業会館の絵付け体験を是非お楽しみください。

  


風鈴の絵付けに・・・♪

2016年08月24日


有田町より お孫さんを連れておじいちゃんとおばあちゃん4人で来館shine

子供たちは東京都小平市から家族で帰省中。
既にお父さん・お母さんは東京へ戻られているそうで
夏休みの思い出に”風鈴の絵付けを体験”してもらいましたnote

来月(9月) 東京に配達いたします。楽しみにお待ちくださいscissors
  


夏休み帰省の思い出に!

2016年08月23日


神戸市より帰省最終日にお越しいただきました。
実家は地元伊万里。 個人で窯元を営まれており
お孫さんに伊万里焼を勉強してもらいたいとのことでしたsign01
焼き上がりを楽しみにお待ちくださいpaper




  


Posted by 伊万里伝産 at 14:39 | Comments(0) | 絵付け体験 | 風鈴絵付け体験 | 夏休み | 帰省