スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
絵付け常連のお客さま方
2017年06月30日
福岡市から絵付け体験常連のお客様。予約でご来館です。


写真では3名ですが絵付けは4名体験。(来館は5名)


絵付け終了作品の撮影もOKでアップしてます。
”9月に別のメンバーで来ますね~”という有り難いお話をしていただきました
今回の作品は7月中旬までにはお届けいたします






”9月に別のメンバーで来ますね~”という有り難いお話をしていただきました

今回の作品は7月中旬までにはお届けいたします

めんたいワイド生中継!
2017年06月29日





FBS福岡放送「めんたいワイド」で”伊万里風鈴まつり”の生中継がありました。
事務所のTVをスマホで撮影。(画像が荒くなってしまいました)
伊万里焼風鈴と碗琴演奏まで放送されて良いPRだったかと思います。

詳しくはこちらへ ⇒ 2017 伊万里大川内山風鈴まつり




伝統産業会館の絵付け体験にも是非お越しください

一人で絵付けに挑戦!
2017年06月28日

平成29年6月28日(水) 午前中は



では本日のブログ紹介へ

5寸皿の絵付け体験でご来館。大阪市内からお越しのお客様。
真剣な表情が伝わってきて有り難い気持ちになりました。
出来上がり楽しみですね。お届けまでしばらくお待ちください

姉妹三人揃っての絵付け挑戦!
2017年06月27日

長崎市からのご家族でお立ち寄りされ女の子姉妹3人が
揃って”マグカップ”の絵付け体験に挑戦してもらいました。
お気に入りの絵柄の出来上がり楽しみですね

夫婦お揃いのそば猪口絵付け体験!
2017年06月26日


お揃いで”そば猪口”の絵付け体験で楽しんでもらいました。
遠方より有り難うございました。出来上がりしばらくお待ちください

関西より奥様方5名で来館!
2017年06月26日


とりあえず5人全員で”フリーカップ”を1個ずつ。
追加で2名の方がそば猪口と茶碗の絵付けを体験されました。



おひとりが筋車を使って水面をイメージした図柄に挑戦され
他のみなさんが一斉に注目



完成品は代表者のお宅へ纏めて発送するようになりました。
絵付け後は徒歩で〇〇〇亭で昼食へ向かわれました

関西より奥様方5名で来館!
2017年06月23日


とりあえず5人全員で”フリーカップ”を1個ずつ。
追加で2名の方がそば猪口と茶碗の絵付けを体験されました。



おひとりが筋車を使って水面をイメージした図柄に挑戦され
他のみなさんが一斉に注目



完成品は代表者のお宅へ纏めて発送するようになりました。
絵付け後は徒歩で〇〇〇亭で昼食へ向かわれました

奥様二人@で風鈴の絵付けに!
2017年06月22日


福岡県大野城市よりお越しの友人奥様二人で来館してもらい
今年も好評の”風鈴の絵付け体験”を楽しまれました

佐里温泉宿泊の一泊二日旅行の記念に足を運ばれたそうです

お届は来月になりますのでしばらくお待ちください

思ったほどの雨ではなく!
2017年06月21日
昨日の天気予報ほど
が少ない一日でした。
農家の方には恵みの雨とはならなかったのではと思いますが・・・?

今日も絵付け体験のお客様がお越しになりましたが
タイミングが合わず写真を撮ることが出来ませんでした
若干ネタ切れですが 好評開催中の”風鈴まつり”と
『風鈴絵付け体験』を紹介し 本日のブログとします。
勿論その他の絵付けも大歓迎ですので宜しくお願いします

農家の方には恵みの雨とはならなかったのではと思いますが・・・?

今日も絵付け体験のお客様がお越しになりましたが
タイミングが合わず写真を撮ることが出来ませんでした

若干ネタ切れですが 好評開催中の”風鈴まつり”と
『風鈴絵付け体験』を紹介し 本日のブログとします。
勿論その他の絵付けも大歓迎ですので宜しくお願いします

本格的な梅雨の到来
2017年06月20日
今日お昼前頃からポツポツと
が降ってきました。
農家では水不足も心配されていましたので恵みの雨になりそうですね。


昨日の夕方風鈴棚(トンネル)の前を通りかかり夕日に映えた
伊万里焼磁器風鈴が鮮やかになびいていたのでスマホでパチリ
これから蒸し暑い日々が続きそうですので夏バテにはご注意ください

農家では水不足も心配されていましたので恵みの雨になりそうですね。



伊万里焼磁器風鈴が鮮やかになびいていたのでスマホでパチリ

これから蒸し暑い日々が続きそうですので夏バテにはご注意ください

男女7人の仲間で賑やかに!
2017年06月19日
空梅雨が続いていましたが いよいよ明日からは
マークが続きそうですね。

さて常連のお客様より絵付け予約があり男女7人で来館されました。



それぞれお好みの商品を選んでもらいお楽しみになりました。
窯入れは来月(7月)になります。 出来上がり次第連絡いたします






それぞれお好みの商品を選んでもらいお楽しみになりました。
窯入れは来月(7月)になります。 出来上がり次第連絡いたします

かちかちPressの生中継を!
2017年06月17日
昨日サガテレビかちかちPressの生中継が放送され
伊万里風鈴まつりと風鈴絵付け体験を紹介されました。
自宅で予約録画しておいた映像をベタ貼り紹介します。






花田百合奈さんの絵付けを伊万里鍋島焼協同組合の原くんがサポート。
お天気情報担当のおほしんたろうさんも登場してもらいました。
”2017伊万里風鈴まつり”は本日6/17(土)~8/31(木)までの開催です。
伝統産業会館での絵付け体験にもお立ち寄りください
伊万里風鈴まつりと風鈴絵付け体験を紹介されました。
自宅で予約録画しておいた映像をベタ貼り紹介します。






花田百合奈さんの絵付けを伊万里鍋島焼協同組合の原くんがサポート。
お天気情報担当のおほしんたろうさんも登場してもらいました。
”2017伊万里風鈴まつり”は本日6/17(土)~8/31(木)までの開催です。
伝統産業会館での絵付け体験にもお立ち寄りください

伊万里焼風鈴でお出迎え♪
2017年06月16日


"2017伊万里風鈴まつり”を明日に控え 伝産玄関口に
吊り下げる風鈴が届いたので一日早くお披露目しました。
涼を感じる優しい音色でお出迎えいたします

梅雨とは思えない晴天続きで!!
2017年06月15日
6月上旬に梅雨入りしたはずなのですが今日も晴天でしたね
週間天気予報では来週になれば
マークが見られるようですが・・・?

6月17日(土)からはじまる”風鈴まつり”からは
風鈴を吊り下げてお客様をお迎えする予定です。

昨年はこんな感じでした。
期間中は沢山のお客さんに楽しんでいただきたいと思います

週間天気予報では来週になれば


6月17日(土)からはじまる”風鈴まつり”からは
風鈴を吊り下げてお客様をお迎えする予定です。


期間中は沢山のお客さんに楽しんでいただきたいと思います

「2017風鈴まつり」も間もなく♪
2017年06月14日

「2017伊万里風鈴まつり」まであと数日となりました。

先日紹介した木製棚(休憩所)の前を通ったので写真を撮ってきました。
強風などで音が響き過ぎたり割れたりしないよう配慮されてます。
(※中子を付けていない状態の風鈴が吊るされてます。)


6/17(土)から始まりますので新情報をまた発信します

アパレル研修も残りわずかに!
2017年06月13日

5月23日(火)から伝統産業会館2F研修室で行われている
佐賀西部アパレル(協)の外国人研修も残り1週間になりました。
今年はベトナム人:11人と中国人:6人の研修生が一生懸命頑張っていて
日本語も少しずつ上達しているようです。みんなラストスパートです

今週末からは「風鈴まつり」♪
2017年06月12日
2017年の「伊万里風鈴まつり」が今週末の6/17(土)からスタートします。
先週はポスター・今週はチラシが出来上がりました。


夏休み最後の8/31(木)までの約2ヶ月半の期間中
色々な企画イベントと展示などが行われます

今年初めて木製の風鈴棚(休憩場所)も設置されています
詳しくはコチラ
伊万里鍋島焼協同組合HPをご覧ください。
先週はポスター・今週はチラシが出来上がりました。


夏休み最後の8/31(木)までの約2ヶ月半の期間中
色々な企画イベントと展示などが行われます




詳しくはコチラ

伝統産業会館の絵付け体験(有料)も大歓迎です

大阪から風鈴の絵付け予約♪
2017年06月09日




体験料が同じ『風鈴かマグカップ』を自由選択でしたが
全員一致で”風鈴”の絵付けを希望されお楽しみになりました。
伊万里の後は呼子のイカ料理で昼食。そして博多へ移動ということでした。
家族揃って伊万里焼絵付け!
2017年06月08日
梅雨入り後今日はいいお天気になりましたね。週末にはまた
予報ですが・・・
さて本日は岡山県津山市からご家族5人でお越しのお客様を紹介します。



お母さん(おばあちゃんは)何と今年で95歳になるそうで驚きました。
みなさん穏やかで家族の仲の良さを感じました。
絵付けも楽しんでいただき感謝です。 出来上がり楽しみですね





お母さん(おばあちゃんは)何と今年で95歳になるそうで驚きました。
みなさん穏やかで家族の仲の良さを感じました。
絵付けも楽しんでいただき感謝です。 出来上がり楽しみですね

佐賀県火災共済協同組合総代会出席
2017年06月07日
いよいよ九州北部地方も梅雨入りが発表されましたね

さて平成29年6月7日(水) 午前10時30分から佐賀県火災共済協同組合
第59回総代会が開催され久しぶりに出席して来ました。


会場は『佐嘉神社記念館』で代理所実出席者58名でした。
午前中の佐賀市内の会議だったので自宅から

総代会には佐賀県議会議長や佐賀県関係部署と金融業界などから
約15名程の来賓出席もあり約1時間半ほどで終了しました。
お弁当までいただき その後会社へ出勤した1日でした

Posted by 伊万里伝産 at 17:25 | Comments(0)