スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

職場の同僚のみなさんで・・・!

2016年10月31日

shita山口県山口市から職場の同僚のみなさま。 予約なしの飛び込みです。

2~3名は周辺散策へ。5名の方が絵付けを体験していただきましたup
”そば猪口が2個 茶碗が3個 マグカップ・フリーカップは各1個” 計7個。

2名の方が2個ずつ体験され約30分ほどで全員が終了。 
発送は代表者宅へ一括のお届となりました。 楽しみにお待ちくださいpaper

明日から11月。 伝統産業会館の企画展を紹介しますnote


 



  


絵付け体験予約のお客様!

2016年10月29日


ue福岡市から絵付け体験の予約された8名のみなさんです。

1人で複数の方もあり 『フリーカップ:7個 6寸皿:2枚 そば猪口:1個』
所要時間約1時間程度.。 和気あいあいと楽しんでいただきました。
お届けまでしばらくお待ちください。 ご来館有り難うございましたpaper



  


~おもてなし講座~に出席しました!

2016年10月28日

shita昨日 平成28年10月27日(木) ~伊万里市観光おもてなし講座~ 出席しました。

伊万里市主催。 講師は”JALおもてなし隊”と称した現役日本航空(株)社員の方々。
スマホ撮影と会場照明の都合で ピンボケしてますsad

出席者も多い中 我が”伝統産業会館モニタリング”の結果も発表があり
色々な改善点などをを知ることが出来参考になりました
up
これから伊万里市の魅力をどのように展開して行くか? 難しい課題です。

※JALホームページにて伊万里市観光が紹介されています。
 こちらクリックしてください migi 【JAL旅プラスなび】





  


遅めの秋・・・From”ナゴヤ”より!

2016年10月27日

例年より暖かかった10月も間もなく終わり。
ようやく気温も平年並みとなり遅めの到来という感じですねsign02
 

ueでは本日のブログ。 名古屋市より職場の同僚女性4人組のみなさんです。

休暇を利用しての九州旅行。 ”絵付け体験”で伊万里にお立ち寄り。
宿泊は『嬉野温泉』spa  九州の魅力を満喫してください
happy01

  


東京の中等部修学旅行!

2016年10月26日

東京の私立女子中等部修学旅行のみなさん。(生徒:79名と先生8名)
shita元気いっぱい賑やかな2F会場の様子ですsmile


shita車椅子の生徒さんがいる班は1F研修室で絵付け。先生も同席です。

この日は嬉野温泉に宿泊。 こちら乗車してきた2台の祐徳バスbusue 
翌日は長崎へ移動。 2泊の予定とのこと。
西九州の魅力を楽しんでくださいね。 有り難うございましたpaper





  


元同僚・・・九州に集合!

2016年10月25日


ue元職場の同僚で今でも交流されているお客様5名来館です。
佐賀県在住の方を除く4人の方が『絵付け体験』に挑戦sign01


それぞれ東京から2人 福井と高知から1人が九州に集合。
来館前日は湯布院温泉で宿泊。 数十年来の親友だそうです。
発送は来月11月中旬以降の予定です。 有り難うございましたpaper

  


観光バスと企画展予告!

2016年10月24日

H28.10.24(月) 朝9時頃から続々と駐車場に観光バスの行列。
午前中だけでも10台以上が到着。 本日は殆どが
”インバウンド” 
shita韓国・中国・台湾などからの観光旅行のようです。


new【続いて11月の企画展をお知らせします】

近世の陶美「鍋島展」の開催。 無料でご観覧出来ます。(写真は昨年より) ue
期間は11月1日(火)~11月30日(水)まで展示。
鍋島献上の歩み展と同時開催となっています。是非ご来場ください。




  


Posted by 伊万里伝産 at 13:25 | Comments(0) | 伊万里・有田焼伝統産業会館 | 企画展 | 団体旅行 | 伊万里市

明日は大川内町のおくんち!

2016年10月22日


ue昨年のおくんち(浮立)の様子です。
明日10月23日(日)は 伊万里市大川内町地区のおくんちです。
今年の当番は”吉田地区” 伊万里鍋島焼会館駐車場では
浮立が行われ予定ですがrain心配ですね。
carのお客様は伊万里・有田焼伝統産業会館駐車場へお願いしますparking

  


Posted by 伊万里伝産 at 16:18 | Comments(0) | 伊万里 | 伊万里・有田焼伝統産業会館 | イベント

絵付け体験予約会場準備OK

2016年10月21日

shita平成28年10月25日(水) 修学旅行の絵付け体験会場です。

ここ数年常連である東京の私立中等部。今年は生徒(81名) 先生(8名)の予定
体験品は『五寸皿』  みなさん気を付けてお越しくださいpaper



  


Posted by 伊万里伝産 at 17:11 | Comments(0) | 伊万里・有田焼伝統産業会館 | 修学旅行

職員旅行・・・最終3班目

2016年10月20日

【野球好きな投稿者より】 平成28年10月20日(木) 
”2016年度プロ野球ドラフト会議” 真っ最中ですねbaseball
一巡目指名 予想外の展開ではと感じますが・・・sign02

では 本日のブログ紹介へup

ue福岡保養院様職員旅行 最終第3班目のみなさま41名です。


3班目にしていろんな方向から撮影することが出来ました。
昼食を済ませて到着されての絵付け体験(フリーカップ)
みなさん賑やかに楽しんてもらいました。 感謝・感謝であります(^o^)/






  


夫婦で九州旅行を楽しんで!

2016年10月19日


京都府からご夫婦水入らず 九州旅行でお越しになりました。

伊万里での記念に”フリーカップ”の絵付け体験を楽しんでいただきました。

九州の魅力を満喫してください。 ご来館有り難うございましたhappy01

  


親戚集合で一泊二日の観光・・・!

2016年10月18日


ue福岡県築上町より 親戚8名のみなさんです。

うち5名『湯呑:1個 茶碗:2個 風鈴(大):2個』 絵付け体験。

平戸泊の一泊二日の観光を満喫ということでしたpaper



  


三兄弟が絵付けに挑戦!

2016年10月17日


福岡市内から レジャーでお越しのご家族。 子供たち三兄弟が絵付け体験です。
ueお母さんのサポートの様子が見えますねeye


小学2年生のお兄ちゃん。 さすが自力で余裕の筆使いue


ue年長の女の子。 ちょっとな考えながらの絵付け・・・がんばってくれましたhappy01


ue年少の弟くん。 サウスポーで大胆な筆使いで・・・smile

無事3人とも仲良く絵付け体験終了。 お父さん・お母さんもお疲れ様でした。
出来上がりを楽しみに待っててください。 ありがとうございました
paper





  


Posted by 伊万里伝産 at 17:13 | Comments(0) | 伊万里・有田焼伝統産業会館 | 絵付け体験 | 家族

大学OB会旅行にて!

2016年10月15日


某大学OB会旅行のうち6名のみなさんがお立ち寄りです。

5寸皿:2枚 フリーカップ:4個 お好みの商品を選んでの絵付け体験。

窯上がり後はそれぞれのご自宅へ個別の発送となっています
scissors  


職員旅行・・・2班目!

2016年10月14日


9月に引き続き 福岡保養院様職員旅行第2班目(46名)の方々です。

フリーカップの絵付け体験に挑戦していただきました。

個人のお客様の対応と重なり 1/3程度の方は既に絵付けを終了。

全員の様子を撮影出来なかったのが残念でしたが・・・(^_^;)

来週には最終班(3班目)の47名で来館予定です
paper

  


釉薬掛け完了しました!

2016年10月13日


”10月10日(月・祝)体育の日” 絵付け体験のマグカップ。

神戸市からの高校生修学旅行の作品で 釉薬掛け完了で真っ白です。

近日中に窯入れ予定。 10月中にお届けしますscissors 


  


家族お揃いで(^o^)/

2016年10月12日


長崎県諫早市からお越しの家族3人のお客様です。

三人お揃いで”お茶碗”の絵付け体験してもらいました。

出来上がったお茶碗で美味しいご飯を食べてくださいpaper

 



  


Posted by 伊万里伝産 at 17:04 | Comments(0) | 伊万里・有田焼伝統産業会館 | 絵付け体験 | 家族

新婚さん・・・帰省して!

2016年10月11日


新婚のお客様。 ご主人が長崎で奥様が伊万里出身。note

仲良く”茶碗”の絵付け体験でお楽しみです。

窯上がり後は親戚の方がお引き取りになりますup

  


Posted by 伊万里伝産 at 17:18 | Comments(0) | 伊万里・有田焼伝統産業会館 | 絵付け体験 | 帰省

快晴&佐賀空港で合流して!

2016年10月10日

今年の夏は猛暑の毎日coldsweats02 10月に入りやっと過ごしやすい季節が到来up
本日10月10日(月・祝) 体育の日。 絶好の行楽日和sun



では今日のブログアップですshita

おじいちゃんとおばあちゃんが千葉市にお住まいで
息子さんご家族は中国から春秋航空利用して佐賀空港で合流
airplane
レンタcarで一路 ”伊万里焼へ”

お母さんと男の子が茶碗の絵付けを体験してもらいました。
男の子は日本語と中国語が話せるそうです。 すごい・・・sign03

配達は千葉へ。 楽しみにお待ちくださいsmile


  


Posted by 伊万里伝産 at 15:39 | Comments(0) | 伊万里・有田焼伝統産業会館 | 絵付け体験 | 家族旅行 | 帰省

2016年 藩窯秋まつりポスターとチラシ

2016年10月08日


2016年 鍋島藩窯秋まつり のポスターとチラシが届きました。

今年は11/1(火)~6日(日)の6日間開催。

伝統産業会館では【献上の歩み展】近世の陶美「鍋島展」を展示します。shine

勿論 観覧無料ですotoku ご来場お待ちしておりますpaper
  


Posted by 伊万里伝産 at 16:16 | Comments(0) | 旅行・観光 | 大川内山 | イベント