スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

大川内供日

2018年10月23日

10月23日、大川内ではお供日(おくんち)が行われています。
朝からの雨も上がり、奉納行事に合わせるように青空が見えてきました。



今年の担当地区は大川内山。普段は焼物製作に打ち込まれている皆さんも、
今日はお神輿を担いだり、毛槍を持って踊ったりと、頑張られています。


 
観光客も多く、午後からは修学旅行のバスが一度に8台も来るなど、大変賑わった一日でした。
  


絵付け体験が賑わっています

2018年10月18日

大川内山周辺でも稲刈りが始まりました。
今日は、伊万里・有田焼伝統産業会館で、たくさんの方々が絵付け体験をされました。



午前中には、お友達ご一行様、午後からは唐津から小学校の子どもたち、夕方にかけ、
豪華客船「飛鳥Ⅱ」でクルーズをされる皆さんがお見えになり、伝統工芸士の指導で
体験されました。



今日一日で100名を超える方々が絵付けをされ、紅葉はまだですが、市街地より少し
気温の低い大川内山を満喫されていました。
  


鍋島藩窯秋まつり

2018年10月11日

「秘窯の里 大川内山」で、今年も鍋島藩窯秋まつりが開催されます。



期間は、11月1日(木)~5日(月)。
期間中は・・・
・伊万里牛陶彩弁当の予約販売
・各窯元による新作展示
・買い物スタンプラリー
・大川内町の物産販売
などなど、多くのイベントが開催されます。
詳しくは「伊万里鍋島焼協同組合」で検索してください。
  


今月の「窯元おかみ会テーブル展示」

2018年10月03日

10月の担当窯元は《徳永窯:せいら》さんです。
大川内山もすっかり涼しくなってきましたが、テーブル展示も秋色に変わりました。





もみじの赤や木の実の茶色など、自然を連想させる色合いの中に、器の白い地肌が印象的なコーディネートです。
夕食は、身も心も温まるスープでもいかがですか?