スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
遠方より奥様2人で!
2017年01月31日
早くも2017年も一ヶ月が経ちましたね。 では1月最終日のブログ紹介



ご友人の奥様2人でご来館いただきました。
左の赤い服の奥様は静岡県静岡市からお越しで
右のボーダー柄の服の奥様は 何と「東京都小笠原村(父島)」から・・・
飛行機がないため東京までフェリーで24時間かかるそうです。
せっかく来たのでと”焼き物絵付け体験”をしっかり楽しんでもらいました。
お届けまでしばらくお待ちください。 ご来館有り難うございました





左の赤い服の奥様は静岡県静岡市からお越しで
右のボーダー柄の服の奥様は 何と「東京都小笠原村(父島)」から・・・

飛行機がないため東京までフェリーで24時間かかるそうです。
せっかく来たのでと”焼き物絵付け体験”をしっかり楽しんでもらいました。
お届けまでしばらくお待ちください。 ご来館有り難うございました

伊万里焼絵付け体験
2017年01月28日




一年の中でも正月明け~2月は観光客も少ない時期です。
伊万里・有田焼伝統産業会館にお立ち寄りの際には
気軽にお尋ねください。 土日祝祭日もできますよ



5人目伊万里市観光大使に!
2017年01月27日

本日(29.1.27(金))の佐賀新聞に新しい伊万里市観光大使の記事。
女性お笑いタレントの「キンタロー。」さんが就任するそうで
波多津町出身のご主人が伊万里市との縁結びとなったそうです。
2月4日(土)に5人目の観光大使として正式に委嘱。
「キンタロー。」さんの明るいキャラで伊万里が元気になるよう期待したいですね
女性お笑いタレントの「キンタロー。」さんが就任するそうで

波多津町出身のご主人が伊万里市との縁結びとなったそうです。
2月4日(土)に5人目の観光大使として正式に委嘱。
「キンタロー。」さんの明るいキャラで伊万里が元気になるよう期待したいですね

長崎ツアーとセットで!
2017年01月26日

読売旅行より西九州ツアーの連絡がありました。
『長崎ランタンフェスティバル&ハウステンボス』と
秘窯の里大川内山他(伊万里・唐津)の3日間の商品。
オプションで希望者は伝統産業会館の絵付け体験も可能。
絵付け体験にお越しのお客様をお待ちしてます
『長崎ランタンフェスティバル&ハウステンボス』と
秘窯の里大川内山他(伊万里・唐津)の3日間の商品。
オプションで希望者は伝統産業会館の絵付け体験も可能。
絵付け体験にお越しのお客様をお待ちしてます

ロクロンロールエキスポin肥前(後編)
2017年01月24日




昨年11月中旬過ぎから始まった特典企画
『肥前やきもの圏ロクロンロールパスポート:後編』の紹介です。
期間は2017年1月1日(土)~2月26日(日)まで
伊万里・有田焼伝統産業会館では”マグカップ”の絵付け体験10%OFF

※通常体験料:1,000円 ⇒ 900円(税込・送料別途:受付16:00まで)
☎0955-22-6333 (9:00~17:00 土日祝祭日も対応してます。)
お問い合わせ先は【イデアパートナーズ(株) ☎092-401-3456】
(平日10:00~18:00) mail:info@idea-p.co.jp(24時間対応)
公式サイトクリック

福岡からの団体様!!
2017年01月23日


福岡市から団体予約18名のみなさんです。
”オリジナルデザイン・マグカップ”の絵付け体験に挑戦

タイミングが良く今月末にお届けが出来ます。
ご来館有り難うございました。 またお越しください

H29年伊万里幼稚園年長100名
2017年01月20日
今年3月に伊万里幼稚園を卒園する園児100名の絵付け体験。
H29年1月20日(金) 毎日通園する送迎バス3台で到着です

初めに館長の話(絵付けの注意)をみんなで聞いてもらい。


まずは五寸皿の裏側に自分の名前を書いて。

これからは子供たちの絵付けの様子をベタ貼りで






準備してきた”自画像”の絵が完成していました




だったので展示室で2クラスが記念撮影(1クラス
お願いしました)

乗ってきた送迎バスで幼稚園へお帰りです

みんな元気いっぱい楽しんでもらいました。(欠席5名は幼稚園で絵付けです。)
3月の卒園式に先生から渡されるそうです
少し早いけど小学校でも元気にガンバッテくださいね



初めに館長の話(絵付けの注意)をみんなで聞いてもらい。




これからは子供たちの絵付けの様子をベタ貼りで


















みんな元気いっぱい楽しんでもらいました。(欠席5名は幼稚園で絵付けです。)
3月の卒園式に先生から渡されるそうです

少し早いけど小学校でも元気にガンバッテくださいね

単身赴任のご主人と。。。
2017年01月19日


ご夫婦でお越しのお客様です。(絵付け体験は奥様一人で)

ご主人は現在福岡市に単身赴任中ということで
奥さんが神奈川県から九州観光を兼ねてお立ち寄りになりました。
今月末にはお届けしますので楽しみにお待ちください

伊万里幼稚園の会場OK!
2017年01月18日



昨日も紹介しました『伊万里幼稚園年長組卒園記念』
五寸皿の絵付け体験会場準備終了しました。
園児100名。 6人座りで用意していますがほぼ満杯状態です

子供たちの絵付けの様子も紹介する予定です


団体・個人に関係なく【絵付け体験】のお客様もお待ちしております。
今週の金曜日は・・・!
2017年01月17日
今週の20日(金)は『伊万里幼稚園年長組卒園記念』
五寸皿の絵付け体験の予約が入っています。
写真は前回の様子です。



今年は約100名の園児が元気に楽しんでもらう予定です。
天気予報で
マークが心配ですが準備万端で待ってます
五寸皿の絵付け体験の予約が入っています。




今年は約100名の園児が元気に楽しんでもらう予定です。
天気予報で


テーブルウェア・フェスティバル2017
2017年01月16日


東京ドームにて ”2017年1月29日(日)~2月6日(日)” の9日間の大イベント。
伊万里の窯元も参加されます。
詳しくはコチラをクリック ⇒ 【テーブルウェア・フェスティバル】
ハーフマラソンと絵付け体験!
2017年01月13日



福岡市からカップルのお客様。
男性は『伊万里ハーフマラソン2017』を走られたそうで
疲れも感じられなほど普通に絵付け体験に来館されました。

絵付け後のお湯呑も記念撮影させてもらいました。
今月末にはお届けいたします。 有り難うございました

新春展示会終了
2017年01月12日

平成29年新春新作展示会 2日間の開催が終了しました。
日本磁器誕生401年目の初イベント。 結果が気になりますね・・・

H29年新春展示会1日目
2017年01月11日



平成29年新春新作展示会1日目の『炎の博記念堂』の様子です。
炎の博会場には有田・伊万里・嬉野などから55窯元が出展しています。
明日(1/12(木))までの2日間の開催されてています。
H29年新春展示会準備
2017年01月10日


平成29年新春展示会が1月11日(水)・12日(木)の二日間されます。
[肥前陶磁器商工(協)と佐賀県陶磁器工業(協)主催]
写真は本日の有田町”炎の博記念堂”の会場準備の様子です。
窯業界の景気回復を期待したいと思いますが・・・?
※一般の方のご来場が出来ませんのでご注意ください

常連と友人の4人で!
2017年01月09日



写真左:市内在住の常連のお二人で 写真右:延岡市から初めてのお客様。
みなさん楽しんでもらいました。今月末ごろのお届予定です

年明けの研修開始!
2017年01月07日





今年度のロクロ受講生7名中4名が出席です。(講師の実技指導中)
下絵付研修は昨日(1/6(金))に開始しました。
最終は3月上旬ごろの予定です。
H29年1月のおかみ会テーブル展示
2017年01月06日



平成29年1月の窯元おかみ会の
テーブル展示担当は”瀬貞寛右ェ門さん” (せさだ かんえもん)
染付の焼き物と紫のテーブルクロス。シックな感じが良いですね

2017年新春歩く会より!
2017年01月05日
【今日のブログはちょっと番外編を紹介】
昨日1月4日(水) 2017年有田町新春歩く会行われました
有田町在住事務局は 運営メンバーとして参加しました。



途中の曲川神社で休憩。 湯茶接待の様子です。
炎の博がスタート・ゴールで5kmと10kmコースに約140名のみなさんが参加。


有田町仏ノ原付近(有田川)が10kmコースのほぼ中間点。
ぽかぽか陽気で 久しぶりに良い汗をかきました
肝心の”炎の博”の様子を取り忘れてしまいましたが
完歩後には暖かい『ぜんざい』で舌鼓。
正月早々健康的な一日を送ることが出来ました
昨日1月4日(水) 2017年有田町新春歩く会行われました

有田町在住事務局は 運営メンバーとして参加しました。




炎の博がスタート・ゴールで5kmと10kmコースに約140名のみなさんが参加。



ぽかぽか陽気で 久しぶりに良い汗をかきました

肝心の”炎の博”の様子を取り忘れてしまいましたが
完歩後には暖かい『ぜんざい』で舌鼓。
正月早々健康的な一日を送ることが出来ました

新年明けまして・・・!
2017年01月03日




新年明けましておめでとうございます
1月3日(火) 絶好のお天気になりましたね
伊万里・有田焼伝統産業会館は
明日1月4日(水)午前9時から 開館いたします

1月3日(火) 絶好のお天気になりましたね

伊万里・有田焼伝統産業会館は
明日1月4日(水)午前9時から 開館いたします
