スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

仲良く・・・家族旅行!

2014年11月28日




大阪府枚方市より 親子3人でのお立ち寄りです。

ご両親が仲良く揃って マグカップの絵付け体験shine
御嬢さんは横から優しく ご見学のみでした。

目的地の先々で 色々な体験をしながらの家族旅行sign01
お二人仲良く カメラ目線で ”はい・・・チーズ”smile 

これからも仲良し家族で。 有り難うございましたscissors

  


全国大会終了後の頂きもの・・・!

2014年11月27日




『全国伝統工芸祭 in SAGA』も無事終了したところですが
伝統産業会館1階会場で使用された ”展示台”が不要ということで
ご覧のように 展示室中央に置いてます。

これから ちょっとした企画展示等に利用する予定ですsign02

今後また、ご紹介いたしますので お楽しみにhappy01
  


Posted by 伊万里伝産 at 15:15 | Comments(0) | 伊万里・有田焼伝統産業会館 | 企画展

医療関係団体のお客様!

2014年11月26日

『全国伝統工芸祭 in SAGA』が開催されたため 
お久しぶりの フログアップで~すsign01

福岡県久留米市から 医療関係団体(28名)のみなさんです!





丁度 ご予約の日程が 「全国伝統工芸祭 in SAGA」開催中だったため
1階の絵付け室で 2回(2班)に分けて ご体験いただきました。

       それぞれお好みの商品を選ばれました。
       (選択ラインナップ紹介)
       湯呑=1個 マグカップ=4個 フリーカップ=7個 5寸皿=2枚
       6寸皿=5枚 風鈴(大)=3個 そば猪口=3個 茶碗=4個  計:29個  
       一人で二つ絵付けされた方もあり 有り難い限りですhappy01

年内にはお届け出来ますので お楽しみにお待ちくださいshine
みなさま ご来場 まことに有り難うございましたpaper 

  


『全国伝統工芸祭 in SAGA』開幕!

2014年11月21日

『全国工芸祭 in SAGA』 いよいよ開幕しました!
伊万里会場の様子を 少しだけ紹介しますhappy01













観光バスや 無料シャトルバス駐車場parking


 
伝統産業会館は 白色基調の特設玄関で お出迎えup


 




















1階展示会場は 黒と白(バルーン)の コントラストsign03


 










2階展示会場は 白の中に 和の雰囲気でshine


 










白い円形状のカーテンの中は・・・? 和美佐美 『WABI SABI』 の間。


ちょっと橋を渡って 特設会場へ 足を延ばせば・・・sign02

 
特設物産販売会場と・・・?

 










高級車 トヨタ自動車九州製作の
カスタマイズカー「輝匠(きしょう)」 がお出迎えrvcar
盛りだくさんの企画で お・も・て・な・しotoku



 
伝統産業会館での”絵付け体験”のお客様も 大歓迎ですscissors

















  


いよいよ明日から『伝統工芸祭』

2014年11月20日

いよいよ明日から 『全国工芸祭 in SAGA』 の始まり!




 
只今 前日(11/20(木))夕方ですが 伝統産業会館会場準備 追込み中sign03 


 


















伊万里(大川内山)⇔焱の博会場⇔有田駅 
大川内山⇔伊万里市役所⇔JR伊万里駅 
大川内山⇔唐津駅などの 無料シャトルバスも充実otoku


 









































会場準備も まだしばらく時間が掛かるようで
何時に帰れるか・・・sign02 事務局お付き合いですgawk


色々とつぶやきましたが 気分を切り替え
佐賀県初の「伝国伝統工芸祭」の成功を期待したいと思いますscissors





詳しくはこちらへ ⇒ http://www.dento-saga2014.com/












  


婦人会団体旅行にて!

2014年11月20日

山口県下関市内の ”婦人会旅行”でご訪問です。



 





















大型バス1台で 約30名強の婦人会団体旅行とのお話で
4人のみなさんが 記念にと”絵付けを体験”にお見えいただきました。
マグカップを3個 ・ フリーカップを1個 
賑やかにおしゃべりをしながらの 楽しい時間

宿泊は 嬉野温泉 〇〇〇別荘で 料理と温泉で寛ぎ
佐賀県の観光スポットを 満喫してくださいsmile

ご来館 誠にありがとうございましたpaper




  


婦人会団体旅行にて!

2014年11月19日

山口県下関市内の ”婦人会旅行”でご訪問です。



 




















大型バス1台で 約30名強の婦人会団体旅行とのお話で
4人のみなさんが 記念にと”絵付けを体験”にお見えいただきました。
マグカップを3個 ・ フリーカップを1個 
賑やかにおしゃべりをしながらの 楽しい時間

宿泊は 嬉野温泉 〇〇〇別荘で 料理と温泉で寛ぎ
佐賀県の観光スポットを 満喫してくださいsmile

ご来館 誠にありがとうございましたpaper




  


県内屈指の進学校より!

2014年11月18日


 




















県内屈指の中高一貫校 「弘学館中学校」の絵付け体験sign03

大型バス3台で 中学2年生 約130名程の生徒のみなさんが
「マグカップ」に お気に入りのデザインを描き上げて
楽しい課外体験学習の時間を過ごしてもらえたようですup
これからも充実した学生生活と勉強に励んでくださいsmile

また来てくださいね。 ありがとうございましたscissors 




  


日帰り社員旅行で!

2014年11月17日



 
長崎市より 社員旅行の御一行様です!
約30名のみなさんが ”お湯呑” の絵付けを体験。
伝統産業会館と大川内山周辺には 
約1時間30分の滞在で 旅行を満喫されたようですup


そこで 今現在の紅葉真っ最中の様子も ご覧の通りhappy01

 





















今週末は三連休の方も多いのではと思いますsign02

伝統工芸全国大会(11/21~24)開催されます。 お立ち寄りくださいpaper 






  


絵画仲間のみなさま!

2014年11月15日



関西地区より 絵画のお仲間のお客様です。
総勢12名での西九州(長崎県と佐賀県)の旅行を楽しみながら
先々のお気に入りの風景を スケッチされているとのことで
お二人の方が ”絵付けを体験”いただきましたshine

さすが本職sign03 焼き物の筆使いも鮮やかに
伊万里の思い出の時間をお過ごしになりました。
遠方より ご来館 ありがとうございましたpaper

  


姉妹で仲良くご訪問!

2014年11月14日




 
東京都内より 姉妹仲良くお揃いで 九州への旅行shine
絵付けは”六寸皿”を選び 念入りに下書きをしながら
時間をかけて 記念の絵付けに挑戦いただきましたup



 
絵付け後の作品も 個性溢れる素敵なデザインが完成ok
記念の作品が届くまで お楽しみにお待ちくださいsmile




 
伊万里・有田焼伝統産業会館では『伊万里焼の絵付け体験』が出来ますsign01
少人数(10名未満)は予約不要です。 ご来場お待ちしておりますpaper






  


四国よりご夫婦で絵付け体験!

2014年11月13日












愛媛県松山市から ご夫婦での”絵付け体験”です。
奥様が積極的で フリーカップを持ちながら
熱心に筆を動かし お気に入りのデザインを描きあげられましたshine

ご主人様は マイペースで 黙々と楽しんでもらったようですup



ご覧のとおり ご夫婦それぞれの力作が完成sign03 
窯上がりの作品が 楽しみですねhappy01 




   


紅葉の季節・・・到来!

2014年11月12日


 































伝統産業会館周辺(大川内山)も 紅葉の季節が到来です!
ちょっと運動を兼ねて 散策しなが撮影して来ましたcamera
11月も中旬近くになり 赤く色づき始めている様子shine
あっという間の一年間ではなかったでしょうか・・・sign02

 











伝統産業会館玄関前の花壇も 綺麗に手入れをしていますup


 
『伝統工芸祭 in SAGA』 も来週後半から開催されます。
みなさま 見どころ満載の”伊万里”へお越しくださいscissors


 








  


近世の陶美「鍋島展」開催中!

2014年11月11日













近世の陶美 「鍋島展」 好評開催中!
伊万里市教育委員会所有の 11作品を無料でご覧いただけますotoku
11月30日(日)まで展示していますので 是非お越しくださいpaper


  


修学旅行最終日に・・・!

2014年11月10日













東京より 女子高生(修学旅行)のみなさんです。
今回は 生徒17名(希望者)+先生3名=20名でのご来館。
学生には珍しく 【六寸皿】 の絵付けを体験いただきましたup 

最近の修学旅行は 一日はコース別行動が多く
柳川の川下りや 大宰府などにも分かれているとのことshine
次回は沢山のみなさんに 訪問いただければ嬉しいですscissors


  


Posted by 伊万里伝産 at 12:22 | Comments(0) | 伊万里・有田焼伝統産業会館 | 絵付け体験 | 修学旅行 | 東京

おかみ会企画展も最終!

2014年11月08日














伊万里鍋島焼窯元おかみ会による 『テーブルコーディネート展』
展示最終日まで あと僅かとなりましたsign03

観覧無料です。 お客様のご来場 お待ちいたしておりますpaper

  


記念の手形で・・・お楽しみ!

2014年11月07日



長崎市より ご家族3人でお立ち寄りのお客様です。

おばあちゃんに抱かれた 男の子の手型と足型を取り
お母さんが その周りを丁寧に絵付けで”装飾”shine

伊万里の記念に 手型と足型の「マグカップ&五寸皿」が完成しました

今回は早めのお届けが出来そうです。 ありがとうございましたpaper
 


  


Posted by 伊万里伝産 at 13:31 | Comments(0) | 伊万里・有田焼伝統産業会館 | 絵付け体験

お孫さんを連れて!

2014年11月06日



おじいちゃんと男の子(3人)のお孫さんでご来館です。

二人の男の子が”五寸皿の絵付け”に挑戦!
兄弟ではないそうで 一番年下の男の子は
絵付けが終わるまでの間 退屈な時間だったかな・・・sign02

出来上がりを楽しみにお待ちくださいsmile




  


Posted by 伊万里伝産 at 13:25 | Comments(0) | 伊万里・有田焼伝統産業会館 | 絵付け体験 | 家族

26秋 近世の陶美「鍋島展」展示中!

2014年11月04日


































平成26年秋 近世の陶美 「鍋島展」 を展示中。
今年は11品目(29点) 1660年~1880年代に作られた
貴重な鍋島焼(色鍋島・鍋島染付・鍋島青磁)を無料で観覧出来ますotoku

展示期間は11月1日(土)~11月30日(日) 時間は9時~17時
お客様のご来場 お待ちいたしておりますhappy01






  


Posted by 伊万里伝産 at 12:21 | Comments(0) | 伊万里焼 | 伊万里・有田焼伝統産業会館 | 企画展

焼成待ちの体験作品!

2014年11月03日









































伝統産業会館にご来館のお客様に
絵付け体験していただいた作品が並んでます。
窯積み・窯焚き待ちの状態!

やはり行楽シーズンshine
絵付け体験のお客様も多く有り難い限りですhappy01






  


Posted by 伊万里伝産 at 16:51 | Comments(0) | 伊万里・有田焼伝統産業会館 | 絵付け体験