スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
風鈴絵付け始めました!
2018年06月19日
大川内山の風鈴まつりも始まり、伊万里・有田焼伝統産業会館でも
風鈴の絵付けを始めました。

種類は大小2種類ですが、料金はいずれも1,000円(送料別)です。

10名様以上のときは、ご予約をお願いします。(電話 0955-22-6333)

この夏は、ぜひあなただけの風の音を感じてください!
風鈴の絵付けを始めました。

種類は大小2種類ですが、料金はいずれも1,000円(送料別)です。

10名様以上のときは、ご予約をお願いします。(電話 0955-22-6333)

この夏は、ぜひあなただけの風の音を感じてください!
Posted by 伊万里伝産 at 10:39 | Comments(0)
風鈴まつりスタート!
2018年06月16日
大川内山の風鈴まつりが始まりました!

初日は朝から晴天で、日なたにいると梅雨を忘れるような暑さでした。
そんな中、オープニングセレモニーとして、有田の筒井さんによる「碗琴コンサート」が
行なわれました。

童謡やポップスに加え、今年は春の選抜高校野球に出場した伊万里高校をたたえ、
「栄冠は君に輝く」も演奏されました。

時折吹く風が涼を呼ぶとともに、風鈴の音色と碗琴の音色を辺りに運んでいます。

また筒井さんは、磁器でできた笛やオカリナなども披露されました。

間もなく夏本番を迎える大川内山が、皆さんをお待ちしています。

初日は朝から晴天で、日なたにいると梅雨を忘れるような暑さでした。
そんな中、オープニングセレモニーとして、有田の筒井さんによる「碗琴コンサート」が
行なわれました。

童謡やポップスに加え、今年は春の選抜高校野球に出場した伊万里高校をたたえ、
「栄冠は君に輝く」も演奏されました。

時折吹く風が涼を呼ぶとともに、風鈴の音色と碗琴の音色を辺りに運んでいます。

また筒井さんは、磁器でできた笛やオカリナなども披露されました。

間もなく夏本番を迎える大川内山が、皆さんをお待ちしています。
いよいよ風鈴まつり!
2018年06月13日
夏の恒例、大川内山の「風鈴まつり」が、いよいよ6月16日(土)から始まります。

まず、オープニングセレモニーとして、16日10時より「碗琴コンサート」が行われます。
伊万里ならではの涼を感じに、ぜひお越しください。

まず、オープニングセレモニーとして、16日10時より「碗琴コンサート」が行われます。
伊万里ならではの涼を感じに、ぜひお越しください。
ごとうちオトッペ
2018年06月04日
皆さん、「オトッペ」ってご存知ですか?
NHKテレビのEテレで放送されている番組で、
音から生まれたオトッペと、世界一のDJをめざすシーナの
ヘンテコな毎日が描かれるんですが、
詳しくは→http://www.nhk.or.jp/otoppe/

で、その中に、それぞれの都道府県の代表的な音から生まれた
「ごとうちオトッペ」があるんですが、佐賀県版をキャッチするためのポスターが
伊万里・有田焼伝統産業会館にあります。
大川内山散策の際には、ぜひ佐賀のオトッペも見つけてください!
NHKテレビのEテレで放送されている番組で、
音から生まれたオトッペと、世界一のDJをめざすシーナの
ヘンテコな毎日が描かれるんですが、
詳しくは→http://www.nhk.or.jp/otoppe/

で、その中に、それぞれの都道府県の代表的な音から生まれた
「ごとうちオトッペ」があるんですが、佐賀県版をキャッチするためのポスターが
伊万里・有田焼伝統産業会館にあります。
大川内山散策の際には、ぜひ佐賀のオトッペも見つけてください!
Posted by 伊万里伝産 at 10:07 | Comments(0)