スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

大川内供日

2018年10月23日

10月23日、大川内ではお供日(おくんち)が行われています。
朝からの雨も上がり、奉納行事に合わせるように青空が見えてきました。



今年の担当地区は大川内山。普段は焼物製作に打ち込まれている皆さんも、
今日はお神輿を担いだり、毛槍を持って踊ったりと、頑張られています。


 
観光客も多く、午後からは修学旅行のバスが一度に8台も来るなど、大変賑わった一日でした。
  


Posted by 伊万里伝産 at 16:01 | Comments(0) | 修学旅行 | 伊万里市 | 観光 | 大川内山

修学旅行の絵付け体験

2017年05月09日

本日午後から修学旅行の絵付け体験予約が入っています。

体験品は「マグカップ」 生徒45名と先生2名の予定です。
 
絵付け中の撮影が出来ればアップしたいと思います。

  


Posted by 伊万里伝産 at 09:47 | Comments(0) | 絵付け体験 | 修学旅行

東京から高校修学旅行生!

2017年03月08日


東京の某私立女子高校修学旅行(バス4台)で大川内山に立ち寄り。
滞在時間1時間ほどの間に4人の生徒が絵付け体験に寄ってもらいました。
同行の先生も生徒の様子を見に来られ記念撮影をお手伝い。
九州の印象はどうだったでしょうかsign02 お届けまでしばらくお待ちくださいpaper
  


Posted by 伊万里伝産 at 17:13 | Comments(0) | 絵付け体験 | 修学旅行

東京の中等部修学旅行!

2016年10月26日

東京の私立女子中等部修学旅行のみなさん。(生徒:79名と先生8名)
shita元気いっぱい賑やかな2F会場の様子ですsmile


shita車椅子の生徒さんがいる班は1F研修室で絵付け。先生も同席です。

この日は嬉野温泉に宿泊。 こちら乗車してきた2台の祐徳バスbusue 
翌日は長崎へ移動。 2泊の予定とのこと。
西九州の魅力を楽しんでくださいね。 有り難うございましたpaper





  


Posted by 伊万里伝産 at 17:20 | Comments(0) | 絵付け体験 | 修学旅行

絵付け体験予約会場準備OK

2016年10月21日

shita平成28年10月25日(水) 修学旅行の絵付け体験会場です。

ここ数年常連である東京の私立中等部。今年は生徒(81名) 先生(8名)の予定
体験品は『五寸皿』  みなさん気を付けてお越しくださいpaper



  


Posted by 伊万里伝産 at 17:11 | Comments(0) | 修学旅行

釉薬掛け完了しました!

2016年10月13日


”10月10日(月・祝)体育の日” 絵付け体験のマグカップ。

神戸市からの高校生修学旅行の作品で 釉薬掛け完了で真っ白です。

近日中に窯入れ予定。 10月中にお届けしますscissors 


  


Posted by 伊万里伝産 at 14:18 | Comments(0) | 絵付け体験 | 修学旅行

修学旅行の絵付け予約準備完了!

2016年10月07日


関西から高校の修学旅行で 総勢約140名強の絵付け体験予約。2年連続。
会場準備完了。 商品は”マグカップ” 10月10日(月・祝)午後予定です。
みなさん気を付けてお越しくださいpaper



  


Posted by 伊万里伝産 at 13:41 | Comments(0) | 絵付け体験 | 修学旅行

友好交流都市「中国大連市」から・・・Prat5

2016年01月22日

友好交流都市「中国大連市の小学生修学旅行」Part5 最終日です 【28年1月20日(水)】


最終5日目は 初日と同じ鵬輝小学校6年42名&先生7名の49名で来館up

大坪小学校での歓迎セレモニーと交流会後
伊万里市学校給食センターで見学と給食を済ませ 伝統産業会館へbus
学校のロゴマーク入り 白いダウンジャケットが印象的でしたhappy01

今回は大連市と伊万里市の交流企画で 急遽開催された修学旅行です。
現在 伝産での絵付け体験の海外発送は行っておりませんのでご注意くださいsign03




  


Posted by 伊万里伝産 at 11:28 | Comments(0) | 絵付け体験 | 修学旅行

友好交流都市「中国大連市」から・・・Prat4

2016年01月21日


友好交流都市「中国大連市の小学生修学旅行」Part4  【28年1月19日(火)】

4回目の子供たちは 大連市の芙蓉小学校6年生17名と先生3名。
伊万里市立牧島小学校で交流会を終え 伝産での絵付け体験ですup


この日はこの冬一番の寒さで 周辺と乗ってきたバスの写真には粉雪が・・・snow

みなさん体調に気を付けて 修学旅行を楽しんでくださいpaper




  


Posted by 伊万里伝産 at 12:56 | Comments(0) | 絵付け体験 | 修学旅行

友好交流都市「中国大連市」から・・・Prat3

2016年01月19日


友好交流都市「中国大連市の小学生修学旅行」Part3  【28年1月18日(月)】

今回は伊万里市立東山代小学校での交流後 伝産で”湯呑の絵付け体験”shine
小3年:22名 4年:13名 5年:5名 6年:15名と 先生:2名の総勢57名。

寒い中有り難うございました。 修学旅行楽しんでくださいpaper  
  


Posted by 伊万里伝産 at 12:16 | Comments(0) | 絵付け体験 | 修学旅行 | 伊万里市

友好交流都市「中国大連市」から・・・Part2

2016年01月15日


友好交流都市「中国大連市の小学生修学旅行」のPart2  【28年1月15日(金)】

伊万里市立大川小学校での交流後 午後から”湯呑の絵付け体験”です。
今回は芙蓉小5年(5名)・6年(16名)と先生(2名)の計23名shine

素焼き生地に鉛筆で丁寧に下書きをして楽しんでもらいましたup

3回目は来週 1/18(月)に57名の来館予定です。 ありがとうございましたpaper




  


Posted by 伊万里伝産 at 14:35 | Comments(0) | 絵付け体験 | 修学旅行 | 伊万里市

友好交流都市「中国大連市」から・・・Part1

2016年01月13日

伊万里市と友好交流都市である 「中国大連市」より
小学生が修学旅行で伊万里への交流企画ですshine


大連市内の三箇所の小学校から 総勢約200名の児童と先生が訪問smile

『伊万里焼絵付け体験(湯呑)』をはじめ 伊万里市の学校給食を食べたり
市内での交流会などの歓迎セレモニーなどで ”お・も・て・な・し” ですup
予定は1/13(水)、15(金)、18(月)、19(火)、20(水)の計5回。

初日は鵬輝小学校より 4年:19名 5年:20名の児童と先生:9名が
二里小学校で交流会 給食センターで見学と昼食後 伝産へsign01
みんな真剣に絵付けに取り組んでいる様子を紹介しましたcamera





  


Posted by 伊万里伝産 at 15:29 | Comments(0) | 絵付け体験 | 修学旅行 | 伊万里市

東京から中学校修学旅行にて!

2015年10月28日

東京から私立女子中の修学旅行での絵付け体験2F会場。 商品は”五寸皿”
中学3年生の生徒113名 引率の先生10名のご予約ですsign03


今回は車椅子の生徒がいるため 1F研修室に準備で。


投稿者1Fを担当し先生から撮影許可をいただき 体験の様子をcamera

生徒も先生も楽しく絵付けしてもらい それぞれ自信作が完成しましたup

1日目は 吉野ヶ里 → 伊万里・有田焼伝統産業会館(絵付け体験) → 嬉野泊。
2日目は ハウステンボス → 長崎市内泊。 3日目も長崎でshine
帰りは 佐賀空港からairplaneで東京へ帰路の行程とのことsmile

みなさん 西九州の修学旅行を満喫してください。 有り難うございましたpaper









  


Posted by 伊万里伝産 at 12:06 | Comments(0) | 絵付け体験 | 修学旅行 | 五寸皿

東京より修学旅行にて!

2015年05月13日


 
東京より 某私立女子中学校修学旅行の体験作品ですshine
ここ数年続けてお見えいただいていますが
体験の様子は女子校のため遠慮しました。

今年は生徒37名 先生2名 計39名で 湯呑の絵付けsign01
みなさん修学旅行 楽しんでくださいねpaper 
  


Posted by 伊万里伝産 at 13:14 | Comments(0) | 修学旅行 | 東京

修学旅行最終日に・・・!

2014年11月10日













東京より 女子高生(修学旅行)のみなさんです。
今回は 生徒17名(希望者)+先生3名=20名でのご来館。
学生には珍しく 【六寸皿】 の絵付けを体験いただきましたup 

最近の修学旅行は 一日はコース別行動が多く
柳川の川下りや 大宰府などにも分かれているとのことshine
次回は沢山のみなさんに 訪問いただければ嬉しいですscissors


  


Posted by 伊万里伝産 at 12:22 | Comments(0) | 絵付け体験 | 修学旅行 | 東京

女子中学生の修学旅行!

2014年10月29日






















今月2校目の修学旅行の絵付け体験です!

東京より 女子中学校の生徒 約140名と先生10名の大人数。
賑やかに”マグカップ”の絵付けで オリジナルカップが完成up
今回も女子中のため撮影は遠慮しましたshine

楽しい修学旅行を満喫してくださいねpaper 


  


Posted by 伊万里伝産 at 14:44 | Comments(0) | 絵付け体験 | 修学旅行 | 東京

女子高”修学旅行”

2014年10月17日

































神戸市内 私立女子高校修学旅行(約140名)の”絵付け体験会場”準備完了。
体験には『マグカップ』を予約されて あとは到着待ちです!























観光バス3台(A.B.Cの3クラス)で到着。
女子高ということで 体験の様子の撮影は遠慮いたしましたが
生徒のみなさん 楽しんでもらえたようですup

2~3年前から行先を北部九州へ変更されているそうです。
貴重な修学旅行を満喫してくださいねsign03












  


Posted by 伊万里伝産 at 12:19 | Comments(0) | 絵付け体験 | 修学旅行

修学旅行にて!

2014年05月16日




東京の某私立女子中学3年生の修学旅行の 絵付け準備完了。

福岡空港到着後 4コース(大宰府・柳川・吉野ヶ里・伊万里)に分かれ
生徒41名と先生2名が 伝統産業会館での絵付けを体験。

体験中の撮影は遠慮いたしましたが 
みなさん 楽しんでいただきましたshine

修学旅行 満喫してください。 有り難うございましたhappy01
  


Posted by 伊万里伝産 at 09:43 | Comments(0) | 絵付け体験 | 修学旅行 | 東京

久しぶりの「修学旅行絵付け体験」

2014年04月28日

久しぶりの 予約団体”絵付け体験”のお客様です。






東京都立の高校三年生の皆さんです。
最近の修学旅行は 1日間は数か所のコース分け(希望と定員など)
という学校が増えてきて 伊万里へは
生徒39名と先生2名の 計41名で ご来館。
有り難うございましたup




お手頃の料金で お一人から、ご家族やご友人のお客様も 
お気軽に体験出来ますので ご来場お待ちいたしておりますhappy01

また、10名以上の団体希望の方は ご予約をお願いいたしますpaper

佐賀県伊万里市大川内山丙221-2
伊万里・有田焼伝統産業会館
TEL 0955(22)6333 FAX 0955(22)6361

土日祝祭日も 開館しておりますshine

  
  


Posted by 伊万里伝産 at 10:28 | Comments(0) | 絵付け体験 | 修学旅行 | 東京

修学旅行での"絵付け体験”

2013年11月15日




          東京より 私立女子高校2年生の皆さんが 修学旅行にて
          ご訪問され ”絵付け体験”を 楽しんでいただきました。





お湯呑・五寸皿・マグカップの三種類を予約。

                 絵付けの注意説明も しっかり聞いてもらい
                   真剣に取り組んでいる姿からも 
                  好感が持てる 生徒の皆さんでしたup
                 
                 また 来年もお待ちいたしておりますsmile  


Posted by 伊万里伝産 at 13:12 | Comments(0) | 絵付け体験 | 修学旅行 | 伊万里市