スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
またまた・・・ツバメの巣!
2014年07月08日



伝統産業会館横の 女子公衆トイレ入り口。
親ツバメがしっかりと監視している中 撮影に挑みました
数羽のひなツバメが誕生し すくすくと育っています
幸運よ来たれ
旅立ちの日まで 静かに見守りたいと思います
親ツバメがしっかりと監視している中 撮影に挑みました

数羽のひなツバメが誕生し すくすくと育っています

幸運よ来たれ

旅立ちの日まで 静かに見守りたいと思います

親子で・・・絵付け体験!
2014年07月07日

大町町からお越しのご家族です

親子で仲良く ”伊万里焼風鈴(大)” に絵付け体験に挑戦。
お父さんに負けないと 女の子。 可愛いデザインの風鈴の出来上がり
窯上がりが楽しみですね
しばらくお待ちください
お父さんに負けないと 女の子。 可愛いデザインの風鈴の出来上がり

窯上がりが楽しみですね


ご家族でのご来館!
2014年07月04日


”風鈴まつり” をお目当てに 唐津よりお越しのお客様です。
(ご来場は おじいちゃん・おばあちゃん・お母さん・子供さん。)
家族代表で お若いお母さんが マグカップの絵付けに挑まれました。
戸惑うことなく スラスラと筆を走らせて あっという間に終了
ご本人も 納得の作品では・・・
ありがとうございました
(ご来場は おじいちゃん・おばあちゃん・お母さん・子供さん。)
家族代表で お若いお母さんが マグカップの絵付けに挑まれました。
戸惑うことなく スラスラと筆を走らせて あっという間に終了

ご本人も 納得の作品では・・・


トイレの案内看板は・・・!
2014年07月03日


伝統産業会館横にある 公衆トイレに 新しく案内看板を設置
(地元 伊万里鍋島焼協同組合で製作)
近年は海外からの観光客も多いため 『日本語・英語・中国語・韓国語・』で表示。
焼き物の里のとして 陶板2枚を使用して作られています
他のトイレの場所にも 同じ案内看板が設置されお客様のサービス向上に心がけてます。
沢山のみなさまのお越しを お待ちしております

(地元 伊万里鍋島焼協同組合で製作)
近年は海外からの観光客も多いため 『日本語・英語・中国語・韓国語・』で表示。
焼き物の里のとして 陶板2枚を使用して作られています

他のトイレの場所にも 同じ案内看板が設置されお客様のサービス向上に心がけてます。
沢山のみなさまのお越しを お待ちしております

絵付け体験・・・がんばりました!
2014年07月02日

家族で熊本市内からお見えになりました。
男の子が代表して 伊万里焼の”絵付け体験”に挑戦です
真剣なまなざしで 器用(サウスポー)に 頑張って絵を描いてもらいました
出来上がりが楽しみですね
ありがとうございました
男の子が代表して 伊万里焼の”絵付け体験”に挑戦です

真剣なまなざしで 器用(サウスポー)に 頑張って絵を描いてもらいました

出来上がりが楽しみですね


かわいい・・・お客様!
2014年07月01日



おじいちゃん・お母さん・子供たち3人でお越しいただきました。
絵付け体験には風鈴(大)を3個。
小2のお兄ちゃんは さすがに自分で 見事な絵が完成
5歳の弟くんは ピカチュウの絵を お母さんが下書き。
本番は しっかりと自分の力で 絵付けです
4歳の妹さんには ・・・ やっぱり お母さんが助っ人(アンパンマン)
絵付け体験には風鈴(大)を3個。
小2のお兄ちゃんは さすがに自分で 見事な絵が完成

5歳の弟くんは ピカチュウの絵を お母さんが下書き。
本番は しっかりと自分の力で 絵付けです

4歳の妹さんには ・・・ やっぱり お母さんが助っ人(アンパンマン)


個性たっぷりの 素敵なオリジナル風鈴が 出来上がったようです
