スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

夏休みの楽しい体験!

2014年08月13日

































佐世保市より 「昭徳保育園 学童」 の小学生29名です。
楽しい夏休みの記念に  ”風鈴(大)” の絵付け体験。
みんな元気いっぱいで アイデアたっぷりの作品が完成up














絵付け体験のあと しばらく外で 自由時間shine

お昼には 持参した弁当をおいしく いただきましたriceball

みんな また来てくださいねscissors ありがとうございましたsmile








  


家族で観光と体験!

2014年08月13日




太宰府市から ご家族お揃いで ご来館の客様。
お湯呑を1個 五寸皿を2枚 マグカップを2個の絵付けです。

今年の夏は台風続きでしたが 残りの夏休み 楽しんでくださいsmile

お届までしばらくお待ちください。 ありがとうございましたup

  


帰省のお客様!

2014年08月12日




息子さんご家族が 東京から唐津のご実家へ帰省。
お母さんと一緒に 絵付けの体験にお見えいただきました。
体験は 5寸皿=2枚  そば猪口=1個  風鈴(小)=1個。

小学生のお姉ちゃんの 一生懸命な様子が印象的でしたhappy01
お母さんはお引き取りで 息子さんご家族は配達です。

ご来館 ありがとうございましたpaper


  


Posted by 伊万里伝産 at 17:24 | Comments(0) | 伊万里・有田焼伝統産業会館 | 絵付け体験 | 夏休み | 帰省

力作の出来上がり・・・!

2014年08月12日


佐賀市から ご家族三人のお客様です。
お母さんと娘さんが ”そば猪口”とフリーカップ”の絵付け体験。

ご覧のとおり お二人の力作が出来上がりましたup

窯上がり後の完成品も・・・期待大ですねsmile




  


Posted by 伊万里伝産 at 13:26 | Comments(0) | 伊万里・有田焼伝統産業会館 | 絵付け体験 | 夏休み | 家族

ご家族と同級生で!

2014年08月11日












福岡県古賀市からのお客様です。
ご家族3人と高校の同級生の 4人で来館いただきました。

以前もお越しなり 絵付け体験は二度目sign03
今回は娘さんとお友達が マグカップとお湯呑に挑戦。



時間をたっぷりかけた作品 ・・・ ”見事な作品の完成”up
ご両親も気さくにお話していただき こちも感謝・感謝です。

また是非 お越しください。 ありがとうございましたpaper
 


  


「台風11号」にご注意を!!

2014年08月09日


先週末に続き またもや台風が接近中rainthunder
8月9日(土) お昼頃の台風11号の進路図です。

大きな被害が起きないと良いのですが・・・?

みなさま お気おつけてくださいsign03
  


Posted by 伊万里伝産 at 12:05 | Comments(0) | 伊万里・有田焼伝統産業会館 | 帰省

夏休み・・・九州を満喫!

2014年08月09日



東京より 夏休みの九州親子旅行のお客様です。
お父さんはお留守番sad

お母さんは ”五寸皿”に  小4の男の子は ”風鈴(小)”
伊万里の焼き物絵付け体験で 楽しんでいただきました。

台風の影響で 生憎のお天気でしたが 夏休み中にはお届けしますshine

遠方より ありがとうございましたpaper



  


長崎より親子で訪問

2014年08月08日


長崎市より 親子でご来館いただきました。
絵付けの受付時間(16:00まで)を過ぎていたため 遠慮気味に窓口へhappy02

”大丈夫ですよ” と対応し 只今大人気の 
「風鈴」の絵付け体験で お楽しみいただきましたup

素晴らしいデザインの風鈴が 出来上がっていましたshine
お届をお楽しみにお待ちくださいscissors






  


かわいい・・・お客様!

2014年08月07日






















佐世保市より ご家族でのご訪問です。
小学2年のお姉ちゃん 幼稚園年中と年少の 男の子(弟)二人。 ”風鈴の絵付け”

お母さんが見守る中 お姉ちゃんは一人でしっかりと描き上がりup

弟二人は やはりお母さんのサポートで 何とか出来上がりsign01


ご覧のとおり 力作が・・・ 完成しましたsmile
窯上がり 楽しみですね。 ご訪問ありがとうございましたscissors





  


女性お二人で・・・絵付け!

2014年08月06日



横浜と伊万里市内より 女性のお友達でご来場。
”お湯呑とフリーカップ”で 絵付け体験いただきました。
お二人とも 筆使いが素晴らしく 
見事な作品が出来上がっていたようですup

窯上がりまで しばらくお待ちくださいpaper



  


Posted by 伊万里伝産 at 12:51 | Comments(0) | 伊万里・有田焼伝統産業会館 | 絵付け体験 | 観光 | 友人

お友達と一緒に!

2014年08月06日


福岡県小郡市より 女性4人でお越しいただきました。
カメラ撮影は お一人が代表してOKcamera

『風鈴(大)・・・2個  風鈴(小)・・・2個  マグカップ・・・1個』
絵付け体験で お楽しみいただきましたup

暑い中お越しいただき ありがとうございましたscissors

  


お仕事の合い間に・・・!

2014年08月05日



大分県より お仕事の合い間に ご訪問ですshine
ご自宅は関東(神奈川県・埼玉県)で 報道関係(カメラマン)の同僚とのこと。

仕事以外のことも 色々と楽しく伺いいながら 
風鈴の絵付けの様子を 撮らせてもらいましたcamera
 

お忙しい中 ご来場ありがとうございましたpaper


  


平成26年度後継者育成事業を募集!

2014年08月04日


平成26年度後継者育成事業
『絵付・ロクロ・石膏型製型』 技術研修受講生募集!

佐賀県陶磁器工業協同組合主催 伊万里・有田焼の技術研修です。
 
 (有田会場)   佐賀県陶磁器工業協同組合内
 (伊万里会場) 伊万里・有田焼伝統産業会館内
 (嬉野会場)   肥前吉田焼窯元協同組合内 


伊万里・有田焼伝統産業会館での研修内容は
下絵付 : 毎週金曜日、午後1時~5時(H26.9月~H27.3月) 人員15名程度
ロクロ  : 毎週土曜日、   同 上   (    同  上    ) 人員 7名程度
申込期限 : 平成26年8月20日(水)まで

※受講を希望される方は 資格や受講料などの要件がありますので
  佐賀県陶磁器工業協同組合までお問い合わせください。
      TEL 0955(42)3164  FAX 0955(43)2917
      E-mail info@aritayaki.or.jp URL.www.aritayaki.or.jp
  


連続台風にご注意!

2014年08月02日



8月2日(土) 夏休みの土日に 台風12号が接近通過中down





また 後を追うように 11号も日本列島向かってますrainthunder
暫くは 悪天候が続きそうですので みなさまご注意くださいsign03


  


Posted by 伊万里伝産 at 14:55 | Comments(0) | 伊万里・有田焼伝統産業会館

小風鈴で・・・絵付け!

2014年08月02日



佐世保市より ご夫婦でのお越しいただきました。
今回は奥様だけ 小風鈴の絵付けを体験。

ご主人は お店で風鈴を購入するとのお話でした。

窯上がり後 お引き取りshine ありがとうございましたhappy01


  


東京より・・・仲良し四人組!

2014年08月01日



東京より 仲良し女性四人組のお客様です。

『5寸皿=2枚 6寸皿=3枚 風鈴(大)=1個 風鈴(小)=2個』 
たくさんの絵付け体験で 楽しんでいただきましたup

みなさん笑顔で ”ハーイ・・・チーズ” smile

また是非 伊万里へお越しください。 ありがとうございましたscissors